SSブログ

2020年 天然記念物の上に立つお寺・石山寺ツーリング [バイク]

前回なぎさ公園の菜の花ツーリングの帰り天気が良かったので南の石山寺まで足をのばす事に。 さざなみ街道を南下し瀬田の唐橋を渡ると石山寺に到着





i1 (640x480).jpg


好天なのに参拝客はまばら。駐車場の係り員の方に聞くとやはりコロナウイルスの影響で海外の方々が少ない事のようだ。

i2 (640x480).jpg


天皇陛下御即位でご本尊の如意輪観世音菩薩の御開帳が行われるようだ

i3 (480x640).jpg


こちらは境内の三鈷の松

i4 (480x640).jpg


樹齢1200年とするとなんか規模が小さいような感じ。

i5 (640x480).jpg


重文の東大門より中へ。左右に迫力のある仁王像が鎮座してます

i6 (640x480).jpg



i7 (640x480).jpg


境内図 影で見にくいかも? とにかく石山寺は見どころが満載のようだ

i8 (640x480).jpg


くぐり岩 石山寺にもありました。他でもくぐってきましたがとりあえずここでもくぐって

i9 (640x480).jpg



i10 (640x480).jpg


石山寺の名前の由来となった岩の前に到着。

i11 (640x480).jpg


本来は大理石になるはずが熱作用により硅灰石に変質したものとの事

i12 (640x480).jpg


本堂

i13 (640x480).jpg



i14 (640x480).jpg


こちらは経蔵。書物を保管する書庫で校倉造になっています。

i15 (640x480).jpg



i16 (640x480).jpg


ただ足元は高さの違う基礎石にのっているだけでよくも長年建ってるものだと感心するばかり

i17 (640x480).jpg



i18 (640x480).jpg


日本最古の多宝塔(国宝)。屋根の曲線が美しい

i19 (640x480).jpg



i20 (640x480).jpg


芭蕉庵と月見亭。高台で瀬田川を見下ろせるし、月見には最高の場所かもしれません。

i21 (640x480).jpg


石積庭

i22 (640x480).jpg


下へ降ります。階段の形状がよかったので思わずパシリ。

i23 (640x480).jpg


石山寺にもゆるキャラ?

i24 (640x480).jpg


石山貝塚のモニュメントが。そろばんかと思いましたがシジミでした。昭和15年に発見されたとの事

i25 (480x640).jpg


天然記念物の硅灰石の見せ方をもっと工夫すべきかな?と思いました


石山寺、、大津では有名なお寺ですがこんないい天気でこんなにガラガラで参拝できるとは。。。やはり早くコロナウイルスが収束する事を願うばかりです。



nice!(39)  コメント(6) 

2020年 圧巻!都会の梅林 大阪城梅林見頃散策

2月15日 梅田のカワチに画材を買いに行ったついでに大阪城まで足をのばすことに。昨日のニュースで大阪城公園の梅林が見頃を迎えたとのニュースで電車でGO!


JR大阪駅からJR大阪城公園でおりすぐに大阪城公園へ




明日からしばらくは天気が悪そうなので、本日は曇天ですが行ってみる事に。


o1 (640x480).jpg


青屋門から入城し内堀を超えると梅林があります


o2 (640x480).jpg



o3 (640x480).jpg


門の近くで猛禽類仲間の方々が自慢の鳥を披露してました。カラス除けかと思いましたが単なる寄り合いでした。

o4 (640x480).jpg


梅林に到着。やはりここも中国の方々の来場者は少ないようです。

o5 (640x480).jpg


梅のほのかな香りが漂ってます。 恒例の大阪城をバックにパシリ!

o6 (640x480).jpg


この梅林は大阪の北野高校の卒業生が開校100周年事業として22品種880本を大阪市に寄付した事が始まりとの事。今では100品種1270本まで増えてます

o7 (640x480).jpg



o8 (640x480).jpg


梅林の中にはローソンもあり派手さを抑えた設えになってます。

o9 (640x480).jpg



o10 (640x480).jpg


曇天の灰色バックでは白い花がわかりにくいです。。

o11 (640x480).jpg



o12 (640x480).jpg



o13 (640x480).jpg


メジロの大群が飛んできたときにはびっくりしました。

o14 (640x480).jpg


梅林内をある品種を見つけるためにかなり歩き回りましたがやっと見つけました!昨日のニュースでも取り上げられていた思いのままと命名された梅の木です。

o15 (480x640).jpg


ふつうは白い花の品種と赤い花の品種があるそうですが思いのままは両方の花が咲きます。(咲き分けという)

o16 (480x640).jpg


しかも枝が左右に分かれて一方の枝には白い花、もう一方は赤い花が咲くそうです。またそれ以外にも花びらの中でも紅白が入り混じることもあるそうです(絞りと言うそうです)これはニュースでもやってましたが見つけられませんでした


実際はこのような花びらになるとの事です。実に珍しいです(HPより拝借)

11_1 (640x480).jpg



人工的なコントロールが出来ず思いのまま育ってるのでそうしたネーミングだそうです

o17 (640x480).jpg


白い花の枝に1か所赤い花が咲いてます。1270本のうち思いのままは2~3本しかなく見つけるのが大変です。

この木の周りで観光ボランティアの方が熱心に説明されてましたが、本来は大阪城天守閣の説明要員で皆さん昨日のニュースで知り、木の場所を教えてくださいとの相談殺到で困っていたようでした

o18 (640x480).jpg


コスプレでビデオを撮影されてる方もいました。若い方々はインスタUPの為、人前でも変顔したり踊ったりと思い々に楽しまれてるようです。

o19 (640x480).jpg


公園内をこんな列車も走ってました。

o20 (640x480).jpg


最初に青屋門に入る時に落ち葉の集め方が気になってましたので高台から眺めるとなんと2020オリンピックマークになってました。

o21 (640x480).jpg


アイスチューリップから菜の花と3回にわたり花シリーズでしたが、さすがにどこも観光客が少ないようです。超混雑も嫌ですが早くコロナが収束して賑やかに戻ってもらいたいものですね。




nice!(37)  コメント(10) 

2020年 琵琶湖なぎさ公園・菜の花ツーリング [バイク]

2月11日 琵琶湖大橋の近くにあるなぎさ公園で、早咲きの菜の花が見ごろを迎えてるとの情報を得てバイクを駆り出すことに。数日前から行きたかったのだがさすがに琵琶湖周辺では凍結情報が出ていて、本日のウソみたいなポカポカ陽気は絶好のチャンス!




名神高速尼崎から京都東でおり琵琶湖の湖西道路の小野で右折して琵琶湖大橋へ。手前の道の駅びわ湖大橋米プラザでトイレ休憩。


外国語が飛び交う事もなく何かしら空いてるような気がする。コロナウイルスの影響が出てるかも?


b1 (640x480).jpg


比叡山はすっかり雪景色でなかなかいい感じ!

b2 (640x480).jpg




b5 (640x480).jpg



b3 (640x480).jpg


琵琶湖大橋も久しぶり! ここもようやくETCが設置され渡りやすくなりました。

b4 (640x480).jpg


大橋をわたり左折するとすぐになぎさ公園に到着


b6 (640x480).jpg


1995年から守山市の委託を受けてシルバー人材センターの方々が初夏はひまわり、秋冬は菜の花(カンザキハナナ)を植えてるそうです。一切無料の上さらにシルバーの方々が交通誘導までしてました!

b9 (640x480).jpg



b10 (640x480).jpg


菜の花だけでしたら他にもあると思いますが、雪景色の比叡山が一緒に見れるとの事でなぎさ公園の人気が上昇してるようです

b11 (640x480).jpg


比叡山と琵琶湖と菜の花のコラボ。

b12 (640x480).jpg


あまり長居しても・・という事で琵琶湖の東側の湖岸道路(さざなみ街道)を南下、道の駅草津でコーヒータイム。

b13 (640x480).jpg


多くのライダーが来てましたがこのサイドカーで中年のご夫婦が来てからはこのバイクに皆さん集まってバイク談義が始まりました。


なんと125ccのホンダのバイクにボブスレーの車体を改造してサイドカー仕様に変更したようです。ナンバープレートはピンクではなく白色、これで3人乗りで高速道路もOKだとか。凄い方もいらっしゃるようで感心するばかり。。。


b14 (640x480).jpg


最近は寒さで外出も億劫となり記事UPの間隔があいてしまいますが、出ればまた新たな発見もありやはり面白いですね!

nice!(43)  コメント(17) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。