2020年 圧巻!都会の梅林 大阪城梅林見頃散策
2月15日 梅田のカワチに画材を買いに行ったついでに大阪城まで足をのばすことに。昨日のニュースで大阪城公園の梅林が見頃を迎えたとのニュースで電車でGO!
JR大阪駅からJR大阪城公園でおりすぐに大阪城公園へ
明日からしばらくは天気が悪そうなので、本日は曇天ですが行ってみる事に。
-daf45.jpg)
青屋門から入城し内堀を超えると梅林があります
-83cee.jpg)
-a1f5a.jpg)
門の近くで猛禽類仲間の方々が自慢の鳥を披露してました。カラス除けかと思いましたが単なる寄り合いでした。
-f5f54.jpg)
梅林に到着。やはりここも中国の方々の来場者は少ないようです。
-f567e.jpg)
梅のほのかな香りが漂ってます。 恒例の大阪城をバックにパシリ!
-264b0.jpg)
この梅林は大阪の北野高校の卒業生が開校100周年事業として22品種880本を大阪市に寄付した事が始まりとの事。今では100品種1270本まで増えてます
-27035.jpg)
-6186e.jpg)
梅林の中にはローソンもあり派手さを抑えた設えになってます。
-57330.jpg)
-903c1.jpg)
曇天の灰色バックでは白い花がわかりにくいです。。
-9087a.jpg)
-54ba6.jpg)
-b8046.jpg)
メジロの大群が飛んできたときにはびっくりしました。
-cac28.jpg)
梅林内をある品種を見つけるためにかなり歩き回りましたがやっと見つけました!昨日のニュースでも取り上げられていた思いのままと命名された梅の木です。
-4505d.jpg)
ふつうは白い花の品種と赤い花の品種があるそうですが思いのままは両方の花が咲きます。(咲き分けという)
-04ed2.jpg)
しかも枝が左右に分かれて一方の枝には白い花、もう一方は赤い花が咲くそうです。またそれ以外にも花びらの中でも紅白が入り混じることもあるそうです(絞りと言うそうです)これはニュースでもやってましたが見つけられませんでした
実際はこのような花びらになるとの事です。実に珍しいです(HPより拝借)
.jpg)
人工的なコントロールが出来ず思いのまま育ってるのでそうしたネーミングだそうです
-7a8ac.jpg)
白い花の枝に1か所赤い花が咲いてます。1270本のうち思いのままは2~3本しかなく見つけるのが大変です。
この木の周りで観光ボランティアの方が熱心に説明されてましたが、本来は大阪城天守閣の説明要員で皆さん昨日のニュースで知り、木の場所を教えてくださいとの相談殺到で困っていたようでした
-86ccb.jpg)
コスプレでビデオを撮影されてる方もいました。若い方々はインスタUPの為、人前でも変顔したり踊ったりと思い々に楽しまれてるようです。
-023da.jpg)
公園内をこんな列車も走ってました。
-cf8a4.jpg)
最初に青屋門に入る時に落ち葉の集め方が気になってましたので高台から眺めるとなんと2020オリンピックマークになってました。
-df03f.jpg)
アイスチューリップから菜の花~梅と3回にわたり花シリーズでしたが、さすがにどこも観光客が少ないようです。超混雑も嫌ですが早くコロナが収束して賑やかに戻ってもらいたいものですね。
「思いのまま」というネーミングが面白いです(^^)
観る側からすると〈ままならぬ〉でしょうか(^_^;)
by middrinn (2020-02-17 08:16)
middrinn さん
コメント有難う御座います。そうですね、思いのままなら人工的にコントロール出来そうな名前なので ままならぬ のほうがいいかもしれません
by tomi_tomi (2020-02-17 09:56)
赤と白のハイブリッド花びら。まさにアシュラ男爵。
鷹さん実際はカラスを攻撃するのではなく、メジロを攻撃したり。
by tai-yama (2020-02-17 23:06)
tai-yama さん
コメント有難う御座います。アシュラ男爵懐かしいですね!男か女か? 白か赤か? 人為的に作れないのが残念ですが。。。
by tomi_tomi (2020-02-17 23:27)
素晴らしい梅園ですね。
見事です。
by よしあき・ギャラリー (2020-02-18 12:11)
よしあき・ギャラリー さん
コメント有難う御座います。もう少ししたら同じ大阪城公園内の桃園で桃の開花が見れます
by tomi_tomi (2020-02-18 13:17)
猛禽類・・・(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
梟とか鷹とか鷲とか雀とか見ると何かのスイッチが・・・
あ、立派な梅林ですね。
by karasu (2020-02-18 15:53)
karasu さん
コメント有難う御座います。やはりイラスト(漫画)の画力は凄いですね!コミカルバイオレンス的な題材・面白いです。
by tomi_tomi (2020-02-18 16:00)
ここにコメント失礼します。
いつも見てくださってありがとうございますm(__)m
画力は無いのですが、
あのころは時間とやる気だけは何百倍もありましたね…(遠い目)
by karasu (2020-02-27 18:46)
karasu さん
わざわざ返信有難う御座います。私もそういうあの頃的な日々がありましたが歳とともに薄れてきます。
by tomi_tomi (2020-02-28 12:11)