SSブログ

50万本のヒマワリ!兵庫・小野市ツーリング [バイク]

7月21日 ずーっと雨模様の毎日ですが本当にうっとおしいですね!

 今日も降水確率30%の有難い天気の中 小野市のひまわりの丘公園でヒマワリが見頃という事で行ってみる事に




先日 紫電改を見に行った通りの高速で今回は山陽道の三木小野ICで降り、国道175号線を北上するとひまわりの丘公園に到着。


175号線はガラガラなのに公園前の交差点では既に大渋滞。右折信号でも全く進めずイライラしましたがようやく到着


広い公園で駐車場も3か所ありますが既に満車。これからどんどん渋滞が酷くなる予感。でもバイクは簡単に駐車。

o1 (640x480).jpg


小野市の観光マップ。ひまわりの後は広渡廃寺跡公園子午線公園市役所の観光ルート決定

o2 (640x480).jpg


AM10時で全ての駐車場が満車。見頃が来週末までのようで皆さん急きょこの天気でも来園されたのでは?

o3 (640x480).jpg


畑の広さは分からないのですがなんと50万本!のヒマワリが咲いてるとの事です。


公園の対岸の畑へ渡ると、、、

o4 (640x480).jpg


広大なヒマワリ畑が広がってます。

o5 (640x480).jpg


この数週間 太陽が出た日数は殆どなかったです。。。。

o6 (640x480).jpg


ですのでヒマワリがどの方向に向かって咲くのか興味がありました。。。

o7 (640x480).jpg


全員東を向いて咲いてました。太陽が昇る方向に咲くのでしょう。

o8 (640x480).jpg


青空をバックに撮りたかったのですが今年は無理でしたね!

o9 (640x480).jpg


o10 (640x480).jpg


石巻のヒマワリも種分けで咲いてるとの事です。多分背丈の高いのがそれだと思います。ど根性ひまわりとの事

o11 (640x480).jpg


夏の花ヒマワリにはやはり曇天よりも青空が似合いますね!

o12 (640x480).jpg


ヒマワリ畑から公園内を散策する事に。時計台のデザインもヒマワリになっています。

o13 (640x480).jpg


こちらは公園のシンボルタワーのひまわりの塔。1991年ふるさと創生事事業として建てられたとの事。

o14 (640x480).jpg


てっぺんのデザインがこれまたヒマワリ

o15 (640x480).jpg


o16 (640x480).jpg


ヒマワリを十分堪能したので次は日本一大きい模型のある広渡廃寺跡歴史公園に行ってみる。 5分くらいで到着

o17 (640x480).jpg


奈良の薬師寺と同じような伽藍もった寺院があったとの事。名前がややこしい。廃寺になったのか廃寺まで含めた名前なのか?

o18 (480x640).jpg


o19 (640x480).jpg


寺の跡です。基礎が残っています

o20 (640x480).jpg


その敷地の一角に日本一大きい模型が展示されてます

o21 (640x480).jpg


2000年の公園オープンに合わせ、5400万円かけて1/20スケールで伽藍模型を作製。

 縦4.5m 横3m 骨組みはジュラルミン、瓦はセラミックで出来てるので劣化が少ないようです。

o22 (640x480).jpg


次に予定通り子午線公園に行ってみます。


現地の案内板がわかりにくく、何度も通り過ぎてしまいましたがようやく到着。

o23 (640x480).jpg


公園と言っても石の日時計があるのみでした。太陽が出ていないので時間は分からず。。。

o24 (640x480).jpg


o25 (640x480).jpg


他に子午線の通る市町村のマップ (明石のHPより拝借)

hyoushiki2010.jpg

①、⑤、⑦は制覇済み



最後に小野市役所の駐車場へ。


小野はそろばんが特産品。駐車場に巨大そろばんがあるので立ち寄ってみた。

o26 (640x480).jpg


そろばんの珠で2019年を表記しています。これは賢いオブジェです。西暦が続く限り使えそうです。


巨大そろばんの下部に黄金色のミニそろばんが!

o27 (640x480).jpg


祈願そろばんで 願いましては と言って何かの数字を打ち込むそうです。私は宝くじが当たるように最大の数字をはじきました。

o28 (640x480).jpg


今までは尼崎より北の京都や日本海方面、西は奈良や三重方面、南は和歌山方面が多かったのですが、前回の加西の紫電改を含め西方面にもいい所がありそうなので足を伸ばしたいと思います。


それにしてもこう長く天気が悪いと、日本には四季以外に雨期という季節を追加しなくてはなりませんね。



nice!(38)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。