SSブログ

2020年 高野山への一里塚・世界遺産慈尊院ツーリング [バイク]

3月29日 毎日コロナ関連でめげる日々。気分転換に和歌山へツーリングする事に。高野山へはよく行ったので今回はその参拝道のスタート地点である世界遺産の慈尊院へ行ってみる事に。



天気が今一つですが暫く様子をみて雨は降らないと確信しAM10時の遅い出発。阪神高速湾岸線~阪和道~京奈和道路で1時間半ぐらいで到着。 京奈和道路は高速仕様の道路ですが無料なのがありがたい。

一刻も早く高速道路無料化のコロナ経済対策を実施してもらいたいが、、、対策が遅いような。


慈尊院に到着。 すでに桜が満開で今年初めての桜

j (640x480).jpg


築地塀の北門 高野山にもある多宝塔が奥に見て取れます

j2 (640x480).jpg


弘法大師堂

j3 (640x480).jpg


多宝塔 高野山の壇上伽藍にある根本大塔によく似ています

j4 (640x480).jpg



j5 (640x480).jpg


高野山への長い登山道がここから始まります。上の石の鳥居の右側に参拝道の町石道入口があります

j6 (480x640).jpg


ここから高野山への町石道が始まります。 町石とは信仰の道で道標として五輪塔の石柱180基が慈尊院から高野山の根本大塔まで建てられてます。およそ24kmの道のりだそうです

j7 (640x480).jpg



j19.jpg


更に階段を上がり丹生官省符神社へ

j8 (640x480).jpg


朱色の鮮やかな二の鳥居

j9 (640x480).jpg


拝殿

j10 (640x480).jpg



j11 (480x640).jpg


拝殿奥には春日造の本殿

j12 (640x480).jpg


境内の桜も満開ですが今年の桜は静かに咲き誇ってるようです。

j13 (640x480).jpg


慈尊院に戻ります。こちらは本堂

j14 (640x480).jpg



j15 (480x640).jpg

慈尊院は女人高野と呼ばれています。祈願用の絵馬がおっぱいの形をしていて多数掛けられてましたが写すのはやめておきました。


記念の石碑、平山郁夫先生の直筆との事。

j16 (640x480).jpg



j17 (640x480).jpg


高野山案内犬ゴンの石碑も。昭和60年ごろに住み着いた雑種の犬が慈尊院から高野山の大門までの町石道を誰も教えていないのに毎日参拝者を案内したとか。これはニュースでも知ってましたが不思議なこともあるようです

j18 (640x480).jpg


高野山の正式な参拝は慈尊院から参拝し高野山参拝後はまた慈尊院に戻り報告するのが正式参拝との事です。私みたいにバイクでぱっと行ってさっと帰るのは正式ではないので何度行ってもご利益が無いのかもしれません。

j20.jpg

弘法大師の三鈷の御守りがあったので交通安全のお守りを購入。拝観無料の場合は交通安全の御守り購入でお布施代わりとしていますがもう60個ほどたまってるかも。

とりあえずこれで高野山参拝の一区切りが出来たかもしれません。


本日志村けんさんがコロナでお亡くなりになりました。お笑いで日本を盛り上げていただいた方なので残念でなりません。お悔やみ申し上げます。



nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。