2021年 初登頂 通天閣!ビリケンさん参拝
12月23日 本町の事務所に今年最後の立ち寄り、机回りを片付けて事務所をあとに。壊れた車のドラレコやSDカード諸々の電子製品購入の為日本橋のでんでんタウンへ。
そのとき何を思ったのか・・・子供の頃(当時はゲルマニウムラジオ・トランジスタラジオを作るのが趣味)から何百回となく来ているこの電気街(でんでんタウン)の直近にある通天閣を眺め上ってみようという気に。
大阪に近い所に住んでいるのに通天閣は初めてです。地下鉄恵美須町を上がると通天閣に続く商店街が。
スカイツリーには遠く及びませんが、、、大阪のシンボルタワーです。
タワーの足元には天才棋士坂田三吉と関根金次郎の勝負がついた棋譜が。
銀が泣いてるという後に語り継がれる言葉を残したとか・・。
タワーの下部は通行できます。見上げると豪華な絵が!
初代の通天閣の天井画を模した3匹のクジャクと花園の絵が描かれてます
早速入ってみます。いったん地下へ移動です。
料金900円を支払い中へ、今回は屋外展望デッキにも行きたいので300円追加!
大阪らしい日清の販売コーナーや・・・
グリコのお土産コーナーも有ります。
エレベーターでまずは5階へ、天井にはビリケンさんの電飾と液晶のパネルには通天閣の出来るまでの動画が。
5階に到着 平日はこんなもんでガラガラです。
ビリケンさんの像がお出迎え。実際は願掛けて触るのですがコロナで控えるようにとの案内です。
吉祥天バージョンもあります
先ほどの商店街の様子が上からハッキリと見て取れます
ガラスで囲まれた景色は面白くないので更に階段で屋外展望デッキに行って見ます。300円払っていてよかったかと。。
内部階段の照明がなんかディスコチック。
屋外展望デッキに来ました。風が強いのでパンフ等飛ばされないようにしっかりと持ってなければ。。。
ゆっくりできるようにベンチもあります。
東南の方向にはあべのハルカス
すぐ下には天王寺動物園も見えます
上部はもうこんな設備しかありません。相当高い場所にいるようです
大阪城もこんな感じに見えます。ビル群に囲まれて太閤秀吉さんもまさかこんな景色になるとは思ってなかったでしょうね
最後に恐怖の跳ね出しデッキに行って見ます。先に中年のご夫婦の奥さんが怖くてしゃがんでましたが、、、
場所はここです。
一応強化ガラスのあたりで写真を。でも端っこに寄ってるのはもしかしたら・・・との思いがあったかも?^^
今地震が起こったら多分腰を抜かすかも?
1956年に再建された通天閣は高さ108m(スカイツリーの6/1)ですが高く感じます。年末には恒例の干支の引継ぎ式が本物の動物を使って行われますが2020年は中止でした。
今年は行われるのかちょっと気になり帰宅することに。。。
2021-12-27 00:23
nice!(132)
コメント(34)
四天王寺の東門にあった実家の窓辺に
座ると、西の方に通天閣が見えました。
だっこちゃん、フラフープも通天閣
商店街へ買いに行ったし、映画を見て
ラーメンを食べて、、。
昭和30年代前半、作家宮本輝さんの
描く大阪がありました。
ただただ、懐かしいです。
by yumibaba (2021-12-27 01:28)
通天閣には2回行ったことはあるのですが、展望デッキには行きませんでした。眺めが良いのですね。昔々、「探偵ナイトスクープ」で見たことはありますが、予想以上にこわそうですね。跳ね出しデッキに出られるかなあ。
by ハマコウ (2021-12-27 08:22)
yumibaba さん
コメント有難うございました。近くにあっていつでも行けるような施設は思った以上に行かないものですね。人生初でした^^
by tomi_tomi (2021-12-27 09:32)
ハマコウ さん
コメント有難うございました。スカイツリーはこれの6倍の高さと思うとこのようなデッキがあれば怖そうですね!
by tomi_tomi (2021-12-27 09:57)
>天才棋士坂田三吉と関根金次郎
村田英雄さんの唄った「王将」という曲を覚えています。ドラマも観た記憶が(^^;
ビリケンさんの像、見に行きたいです。その前に串カツ屋さんに入っちゃわなければですが(笑)
by 溺愛猫的女人 (2021-12-27 12:24)
溺愛猫的女人 さん
コメント有難うございました。よくご存じで、実はタワーの下に有名な串カツだるまの店があります^^
by tomi_tomi (2021-12-27 12:51)
跳ね出し展望台wwwスリル満点ですね。
5,6年前に通天閣の展望台(普通の)に上りましたが
見晴らし良いですね。
by raomelon (2021-12-27 14:42)
raomelon さん
コメント有難うございました。これくらいの高さの展望デッキがちょうどいいです。あまり高いとさすがに出れないかもしれません^^
by tomi_tomi (2021-12-27 16:26)
通天閣、一度訪れてみたいです。
それにしても跳ね出しデッキは怖いですね(>_<)
by まさ (2021-12-27 20:06)
まさ さん
コメント有難うございます。昔は無かったのですが高層でのアトラクションが増えてきてこんなデッキが出来たようですね^^
by tomi_tomi (2021-12-27 21:42)
でんでんタウンには何年か前に一度。また行って通天閣にも(^_^;) 気仙沼市内の美術館には、それほど高くありませんが跳ね出しデッキ風のものが在ります。怖い方は、まずはこちらから試しても...(^_^;)
by yokomi (2021-12-27 22:53)
楽しそうですね。跳ねだしデッキ、私も体験したいです。
by kyon (2021-12-27 23:01)
跳ね出し展望台の上でグリコポーズを決めてみたい(笑)。
ビリケンさんの足の裏はやはり削れていますね~。
by tai-yama (2021-12-27 23:10)
yokomi さん
コメント有難うございます。美術館に跳ね出しデッキって珍しいですね!きっとデザインも洒落てるような気がします^^
by tomi_tomi (2021-12-28 02:01)
kyon さん
コメント有難うございます。強化ガラス(アクリルかも?)とはいえチョット不安になりますがすぐに慣れました^^
by tomi_tomi (2021-12-28 02:03)
tai-yama さん
コメント有難うございます。さすがによく見られてますね! これは撫でての傷ではなく最初からのようでした^^
by tomi_tomi (2021-12-28 02:06)
通天閣はまだ上ったことがありませんが・・・
跳ね出し展望台は見ているだけでスリル満点ですね~♪
by marimo (2021-12-28 06:25)
marimo さん
コメント有難うございます。雨天は屋外デッキは中止となりますが多少風が強くても上がれます。やはり風が強いと気を使いますね^^
by tomi_tomi (2021-12-28 09:41)
関西に住んでいたことがあるのに通天閣には行かなかったのが悔やまれます。
行く機会があったら跳ね出し展望台恐々でも体験してみたいです^^
by kuwachan (2021-12-28 10:31)
kuwachan さん
コメント有難うございます。私も尼崎にいながら初めての通天閣でした。入場料は高くなかったので上がってみましたがいい思い出になりました^^
by tomi_tomi (2021-12-28 10:35)
通天閣は、傍には、何回も行きましたが、一度も上に登っていません。楽しそうですね。行ったら、張り出し展望台に行ってみたいです。
こういう場所では、怖いという感じは、あまりしませんが、怖いと感じたら、めったにない経験ということになります。
by テリー (2021-12-28 10:51)
テリー さん
コメント有難うございます。私も近くまではしょっちゅう行ってましたが今回が初めてでした。高さの恐怖より風が強かったですね^^
by tomi_tomi (2021-12-28 12:05)
「跳ね出しデッキ」
相当怖そうですね
高いところ私
嫌いではないんですが
無性に飛び降りたくなる
衝動に駆られてしまう性癖が
大いに心配になってしまいます 笑
強風のさなか デッキに立って
写真撮影までこなされる勇気に本当脱帽です
>内部階段の照明がなんかディスコチック。
昭和感漂う状況表現が個人的には
大いにうけました 笑
by pigumon (2021-12-28 18:31)
跳ね出しデッキは迫力ありますね。
スカイツリーの展望台にも床が透明な部分がありますが、それより怖そうです。
by コーミン (2021-12-28 20:10)
ひよこちゃんショップ、可愛くていいですね。
吸い込まれるように入ってしまいそうです^^。
跳ね出しデッキに立つのは私には絶対に無理そう・・・。
by Inatimy (2021-12-28 21:48)
pigumon さん
コメント有難うございます。昭和世代なので・・ディスコって今の若い人にはわからないのでしょうね^^
by tomi_tomi (2021-12-28 23:35)
コーミン さん
コメント有難うございます。通天閣の屋外展望台はなんとなく手作り感があって、本当に丈夫?という気がしましたね^^
by tomi_tomi (2021-12-28 23:38)
Inatimy さん
コメント有難うございます。エッフェル塔にこのような設備はあるのか気になりました。あったら面白いですね!^^
by tomi_tomi (2021-12-28 23:39)
跳ね出しデッキ、怖い!
下から見るとそれ程の高さでない通天閣ですが、
上から見ると高い!
しかも下がじかに見えたら怖い。。。
by 岩崎ナギ (2021-12-29 09:11)
岩崎ナギ さん
コメント有難うございます。展望デッキはメンテ用に作られた感じがして怖いような感じもします^^
by tomi_tomi (2021-12-29 10:36)
凄い~!
通天閣って今はこんな感じになってるんですね。
屋外展望デッキも行ったことないです。
跳ね出しデッキ?!これも凄すぎっ!!
怖いけど行ってみたいです(^▽^;)
今年1年お疲れ様でした。
どうぞよいお年をお迎えください!!
by よーちゃん (2021-12-29 11:56)
よーちゃん さん
コメント有難うございます。こちらこそお世話になりました。よいお年をお迎えください^^
by tomi_tomi (2021-12-29 13:30)
今年一年、有りがとうございました、
来年も宜しくお願い致します、どうぞ佳い年をお迎えください
by koh925 (2021-12-29 17:03)
koh925 さん
コメント有難うございます。ご丁寧にご挨拶有難うございます。よいお年をお迎えください。
by tomi_tomi (2021-12-29 17:31)