SSブログ

色鉛筆画 和歌山青岸渡寺・山門&子犬 [色鉛筆画]

久しぶりの色鉛筆画です。和歌山が好きなので前回の那智の滝に続き青岸渡寺の山門を色鉛筆画でUP。


仁王門

n1 (640x480).jpg

仁王像と狛犬が背中合わせで安置されてます

それにしても神社仏閣の軒裏って本当に複雑怪奇で難しいです!



ゴールデンレトリバーの子犬 (動物の写真集より)

n2 (480x640).jpg


一番かわいい犬を選びましたが、うまく描けたかもしれません。

県外への移動解除にはなりましたが、3か月近く自粛したせいでやはりバイクでの遠出が億劫になったような気がします。。。

nice!(60)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

2020年 神戸・変わりだね神社仏閣ツーリング [バイク]

先日湊川神社にコロナ退散祈願の茅の輪くぐりに行った帰りに立ち寄った神戸の神社・仏閣が変わっていたのでUPしました



まずは神戸市中央区にある中国のお寺

k1 (640x480).jpg


関帝廟 横浜の中華街にもあるとかで結構有名?

k2 (640x480).jpg


沖縄にあるのと同じようなデザイン・色使い、、、と言っても大陸から文化が流れて来たのでそうなります。

k3 (640x480).jpg


こんなところにも顔出しパネルが。

k4 (480x640).jpg


関帝廟の主神は関聖帝君で三国志に登場する関羽様との事。日本の案内板には偉人紹介で「様」をつけたりしないような気がしますが、やたらと様で表現されてます。(日本人が作成したから敬意をはらってる?)

k5 (480x640).jpg


狛犬はどちらも口を開けてます。

k6 (480x640).jpg



k7 (640x480).jpg


拝殿に進みます。更に色鮮やかに!この中に本堂と礼堂がありますが入らずに外側だけに。

k8 (640x480).jpg


屋根の龍も実にカラフル。

中国式の参拝方法は大礼と常礼がありますが、大礼は跪いて頭を3回地面につけこれを3回繰り返す。常礼は跪き合掌し3回拝みます。 (中国の歴史ドラマで見たような・・・)

私は見るだけにしておきます。

k9 (640x480).jpg


六角堂? これも中国の歴史ドラマでお茶を飲むシーンでよく出てきます。

k10 (640x480).jpg


次にモダン寺と呼ばれてる浄土真宗本願寺神戸別院へ



どう見てもお寺には見えません。またビルにお寺が入ったとも言えず、別院用に建てられた感じです。

k11 (640x480).jpg


掲示板にもモダン寺と表記してますねー。

k12 (480x640).jpg


境内という概念は無く、非常に入りづらくなっていますのでこちらも外観だけにしておきます

k13 (640x480).jpg



k14 (640x480).jpg



k15 (640x480).jpg



k16 (640x480).jpg

さすがに神戸!神社仏閣も非常に変わってます。普段なら神戸の中心地は混んでますが、こういう時にしかゆっくり見れないので良かったかと。

また変わり種神社仏閣があればUPしていきたいと思います。。。



nice!(65)  コメント(16) 
共通テーマ:バイク

2020年 門真のパワースポット・三島神社超巨木ツーリング [バイク]

6月21日 県外移動解除後の初ツーリング!今回は大阪府門真市のパワースポットと呼ばれてる巨木のある三島(みつしま)神社へ行ってみる事に。


近畿自動車道、第二京阪道の門真ICでごちゃごちゃしてるかと思いきや、神社自体は静かな住宅にひっそりと佇んでました。

阪神高速から近畿自動車道の大東鶴見ICで降り10分くらいで到着。

k1 (640x480).jpg


境内は狭くこじんまりとしてます

k2 (640x480).jpg



k3 (640x480).jpg


三島神社の御祭神は天照大神

お目当ての超巨木は楠!

k4 (640x480).jpg


離れてみても何かただならぬ凄い迫力です!

k5 (640x480).jpg



k6 (640x480).jpg


薫蓋楠(くんがいしょう)と呼ばれ国の天然記念物との事。木の根元に左少将・千種有文(さしょうしょう・ちぐさありふみ)の歌「薫蓋楠・村雨の雨やどりせし唐土の松におとらぬ楠ぞこのくす」があり、そこからこの楠を薫蓋楠と呼ぶようになったとか。

k7 (480x640).jpg



k8 (480x640).jpg


とにかく凄い迫力です。テレビ番組でも紹介されてましたが、数十年前に柵が取り込まれる可能性があり柵を移動したとの事。それでももう柵まで迫っています。

k9 (640x480).jpg


根元の表面にヒビが多数ありそこに硬貨を押し込むと願いが叶うと間違った噂が広まったようですが、逆にバチが当たるそうです。本来は軽くなでて願うらしいですが「警告灯が点灯しないように」とだけ願掛けました。

k10 (640x480).jpg



k11 (640x480).jpg


石碑も移動しなければ飲み込まれてしまうかも??

k12 (640x480).jpg


上部の枝振り!!

k13 (480x640).jpg

奄美大島とか熱帯雨林にあっても不思議ではないくらいの巨木です。幹まわり12.5m 高さ24.4m 樹齢1000年 数字以上の何かを感じました。 

よく住宅街の中で育ったものだと感心するばかり!!

人間の寿命が1000年になったら世の中どう変わるか?たぶん不幸になるかもと思いつつ帰宅するのでした。。

行きはエンジンかかるまでキースイッチを15回くらいON/OFF(警告灯が消えるまで) 帰りは2回でエンジン始動!願いが効いたかもしれません?




nice!(65)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

2020年 尼崎農業公園・梅雨の合間の花菖蒲園ツーリング [バイク]

6月14日 産経新聞の尼崎欄のニュースで農業公園の花菖蒲が満開ですとの記事で行ってみる事に。


まだ県外跨ぎの移動は自粛なので市内ツーリングとなりますが、もうほぼ大阪の伊丹市に近いです。

自宅から20分くらいで到着

a1 (480x640).jpg


車は有料駐車場に止めますがバイクは無料で止めれます。また入園料も無料です。地元尼崎にこんな施設があったとは、、、

a2 (640x480).jpg


早速菖蒲園に行ってみますが既にカメラを構えた入園者たちが。

a3 (640x480).jpg



a4 (640x480).jpg


なんかすでに萎れ始めてるような感じもします。

a5 (640x480).jpg



a55 (640x480).jpg


次に紫陽花園にも行ってみます。

名前が何だかサッパリ分かりません。これも紫陽花なんでしょうか?

a6 (640x480).jpg


これはよく見るかな?

a7 (640x480).jpg


これも紫陽花?

a8 (640x480).jpg


色んな紫陽花がありますね!

a9 (640x480).jpg


次にバラ園へ。残念ながらバラも疎いので名前がサッパリ・・・

a10 (640x480).jpg


マヌーメイアン? ランドラ? フレンチ・レース? ???

a11 (640x480).jpg


一応名札はありましたが中途半端な位置に立ててあるのでどの花の名前かよくわからなかったです

a12 (640x480).jpg



a13 (640x480).jpg


竹藪の小道もありましたが通行止めとなってました。

a14 (640x480).jpg


無料でいろんな花が見れたことは良かったのですが、私的には公園裏にある田園風景が一番のお気に入りでした!

a15 (640x480).jpg

小川にはアメンボが泳いでいて久しぶりの望郷感!。


今日から県外移動もとりあえず解除されましたが(6月19日)、3か月も移動自粛していたので以前みたいにパッと遠出という感覚がなく徐々に計画を立てて記事UPしていきたいと思います



nice!(70)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

2020年 阪神タイガース・優勝マジック点灯!!

6月17日 私用で阪神尼崎に行く事に。

昨日の関西ローカルニュースで、三和商店街のアーケード内でタイガースのマジック点灯式が行われたとの事でついでに商店街へ寄ってみました



阪神尼崎駅の北側です。平日なのでガラガラです。

h1 (640x480).jpg


中央商店街の1番街からアーケードの中へ。まだまだ多くの方々がマスクを着用されてます

h2 (640x480).jpg


3番街まで進むと見えてきました。神社に見立てた黄金の優勝祈願鳥居が!

h3 (640x480).jpg


今年はコロナの影響で試合数が少なく、阪神タイガースの優勝マジックもあとたったの120!!

h4 (480x640).jpg



h5 (640x480).jpg


毎年マジック点灯は日本一早いのですが、自力優勝消滅も早いような・・・

h6 (640x480).jpg

ついでに駅周辺も散策する事に。。

すると阪神電車の南側にある車両基地にあのドクターイエローが?と思いきや・・・

h8 (640x480).jpg


これは武庫川沿いに2kmぐらいの短い線(武庫川線)を走っているタイガースカラーの車両でした。本線で走行してくれればかなり人気がでると思うのですが。。。

h9 (640x480).jpg


今年の試合は無観客からですが開催されるだけでも有難い。でも大相撲みたいに静かな試合で盛り上がりに欠けそうですね!

また観客が入っても密にならないように、ジェット風船禁止とかで球団運営も大変そうです。

本日 大阪からコロナワクチンの治験を開始すると吉村大阪知事が行ってましたが、早く普及する事を願うばかりです。。


Win10の新しいEdgeをインストールしたら非常に使い勝手が悪くなり困りました。画面サイズが勝手に100%サイズに戻されるので文字が小さく見にくいです........



nice!(56)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

ついに解明!毎朝来訪のスズメの巣

今朝もいつものように窓を開け、スズメの来訪を待つためのベランダの公園側を何気なく見てると電柱のカラスがカアカアと騒いでます。(いつも騒いでますが気に留めなかったです)

その電柱を眺めてると上部のアームの角パイプの中からスズメの出入りが確認出来ました!なるほどこんなところに巣を作っていたのだー!!

ここなら雨風防げてカラス等からの攻撃も防げます。

s1.jpg

カラスが狙ってます!!カラスもヒナが誕生したことを知ってて騒ぎ出したのかもしれません

ヒナが出てこないように見てましたが流石に出てきません。角パイプの端部には巣の材料が見えず、多分真ん中に巣を設営してるようです。(カラスのくちばしで引きずり出せないようにしてる)

こんな小さな生き物にも生きる知恵があるようですね!

s2.jpg


カラスが去ると親鳥が戻ってきました

s16.jpg


違う電柱にも2羽のスズメが。

s17.jpg


自然界では弱肉強食が当たり前、それを知恵で生き抜く事が大切なんですね!その知恵は経験や親鳥の教えによって引き継がれてるのでしょう。

カラスはパイプのスズメを監視し、スズメは私のマンションを監視してる構図かな?

以前のブログでUPしましたが、スズメが来訪するきっかけとなった最初に助けたスズメ(8年ほど前)

s3.jpg


これがやがてつがいになりヒナを連れて・・・

s5.jpg


それから半年後にはこうなりました

s4.jpg


冬場は我が家のベランダの手すりで日向ぼっこです。

s6.jpg


朝 顔を洗って部屋に戻るとこの状態!(6年ほど前)

s7.jpg


これが一番訪問数が多かった時(4~5年位前)当時のスズメ達は至近距離から撮ってますが逃げる事は無かったです。。。

s13.jpg


扇風機のコードも怖がらずどんどん入ってきてましたねー

s14.jpg


4年ほど前の冬にはベランダに頻繁に出入りするスズメをみてヒヨドリまでもが来るように・・・ヒヨドリはスズメを蹴散らします。

s8.jpg


やがてヒヨドリまでも部屋内に。。。

s9.jpg


管理組合でハト除けネットを張ってからはヒヨドリは入ってこれなくなりましたが、アンテナの上でパンくずを空中で見事にキャッチします

s10.jpg


で現在に至る。。。

パソコンで仕事に夢中になってふと見下げるとこの様子。暑くなってきたので冷風扇をつけろと言わんばかり?

s11.jpg


最近はこの1羽が頻繁に出入りするようになりました(パンをくれ~の人間との交渉役?)

s15.jpg


この交渉役のスズメは慣れたもので、パンを与えても部屋内で食べてます。他は一旦ベランダに出るようですが。

s12.jpg


前回でも言いましたが自然に戻ってほしいとの事でなるべくスズメを遠ざけようと網戸を閉めたりしてますが、、、

網戸を恨めしく見つめ・・・

s18 (480x640).jpg


今度は網戸開けろーの交渉に!

19 (480x640).jpg


ネットが張ってあるので外敵に襲われることなくパンにありつけることは彼らにとって天国となってるかもしれませんね?

徐々に訪問するスズメが減ってきてるので自然解消できるように持っていきたいと思います。。。


nice!(65)  コメント(18) 
共通テーマ:バイク

2020年コロナ退散茅の輪くぐり・神戸湊川神社ツーリング [バイク]

6月7日 またとない快晴!神戸にある湊川神社でコロナ退散祈願の茅の輪くぐりが開催されtるとの事で行ってみる事に。


神戸の湊川神社や生田神社はメジャーな神社で休日となれば混雑しあまり行かないのだが・・・

やはりコロナで日曜の快晴にもかかわらずまばらでした。

m1 (640x480).jpg


令和2年の厄年がわかるように掲示されてます。どうやら厄年ではなかったようです。

m2 (640x480).jpg


表神門より入りますが、それにしても人がいない・・・

m3 (640x480).jpg


祭神は楠木正成

m4 (640x480).jpg



m5 (640x480).jpg


境内図

m6 (480x640).jpg


楠木正成公ゆかりの神社ですので生い立ちが絵とともに掲示されてます

m7 (640x480).jpg


六角堂

m8 (640x480).jpg


巨大な水瓶?

m10 (640x480).jpg


楠木稲荷神社

m9 (640x480).jpg


鳥居をくぐります

m11 (640x480).jpg


手水舎・・・水も柄杓もありません

m12 (640x480).jpg


やはりコロナ対策でした!

m13 (480x640).jpg


社務所の様子。いつものように交通安全のお守りをお賽銭代わりに購入。

m14 (640x480).jpg


本殿 茅の輪がありました!無病息災・コロナ退散祈願で神社側が設置。早速参拝者がくぐってました

m15 (640x480).jpg


たまたま今日はお宮参りの参拝者が多くて子供さんを抱いてくぐられてる方が多かったようです。

m16 (640x480).jpg


以前 奈良の大神神社でもくぐりましたが無限大の八の字を描くようにくぐります。心身についた罪やケガレを茅の輪をくぐることにより清められます。

なら私は10回くらいくぐらないと・・・

m17 (480x640).jpg


本来の目的であるコロナ退散の為さらに回ります。いつもより余計に回ってます!!!

日本国民を代表して祈りましたのでもう大丈夫です??

m18 (480x640).jpg


楠木正成を大河ドラマに!の署名運動もありました。

m19 (640x480).jpg


神戸の中心街にある神社は交通も含め混雑するので今まで避けてました。でもこんなに空いてるとは・・・また一つお守りが増えましたが未だ兵庫県から出れませんのでしばらくは県内ツーリングが続きそうです。。。(コロナ退散祈願が成就すればすぐ県外へも)

m20 (480x640).jpg

何個あるかは分かりませんが大量のお守りを並べてまた総集編が出来そうです。。。

nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

色鉛筆画・少女像と風景画 [色鉛筆画]

今年になってまた絵に興味が湧くようになって、過去に描いた絵を見返したところ換気の悪い場所にずーっとほったらかしになっていたせいか、殆どの絵にカビが!色鉛筆画はどうやら被害は少なかったようですが水彩画、パステル画にはカビだらけで処分しなければという状態に。。。

虫干しついでに過去の絵をUPします


色鉛筆画・少女像(と言っても分かる人には誰かすぐわかる?)15年ほど前に描いたもの

四つ切画用紙で私としては比較的大きな作品です

y1 (480x640).jpg



y2 (480x640).jpg



y3 (480x640).jpg



y4 (480x640).jpg



y5 (480x640).jpg



y6 (480x640).jpg



y7 (480x640).jpg



y8 (480x640).jpg


那智の滝(F4)水彩

20数年前にバイクで行った時に感動して描きました

y9 (480x640).jpg


東大寺 中門(F4) 水彩

普段この門は閉ざされてます。門の両脇には持国天と多聞天が鎮座してます。8年前にバイクで行った時に現地でスケッチ

y10 (640x480).jpg


興福寺(SM)水彩

これも8年前に描いたもの

y11 (640x480).jpg


宮崎 平和台公園内の平和の塔 水彩

20数年前に故郷の宮崎に帰省した時に現地でスケッチ。手を叩くと凄く響く場所があって不思議な感じを覚えてます。八紘一宇という言葉を初めて知りました。この言葉に戦後色々あったようです。

y12 (480x640).jpg


和歌山県 串本町の大島にあるトルコ軍艦遭難慰霊碑 四つ切画用紙 水彩 8年前に描画

明治23年9月 トルコ軍艦エルトゥールル号が熊野灘で遭難し串本の町民が必至で救助活動をしたおかげで今日のトルコとの友好が続いてると知り感動して描いたもの

y13 (640x480).jpg


残念ながらこれらの絵も裏面に茶色のカビみたいな変色が多々あります。保管方法を考えなければ・・・(そんなに沢山描いてるわけではないです)

若いころはちょっと感動すれば忙しくても描いていたような気がしますが、だんだん感動が無くなってきてるのかな???と思うこの頃です

nice!(60)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

2020年 絶滅危惧種!丹波篠山クリンソウ探索ツーリング [バイク]

5月30日 兵庫県丹波篠山市の山中に絶滅危惧種クリンソウが開花したとの情報を知り行ってみる事に



未だに県またぎの移動は自粛中なので、一般道ではなく中国自動車道の宝塚ICから乗り舞鶴若狭自動車道の丹南篠山口ICでおり国道372号線のルートで。

出発が10時と遅かったですが比較的すいてました。

t1 (640x480).jpg

2時間くらいで多紀連山登山客駐車場に到着。途中に登山口があるのだが分からずウロウロ、登山者の方が歩いていたのでクリンソウの場所を伺ったが説明が出来ないとの事で途中までついていくことに。

本来のクリンソウまでの簡単な登山ルートではなく、本格的な登山ルートですがいいですか?の言葉に一か八かかけてついていくことに

t2 (640x480).jpg


本格的な?というよりは道なき道と言った方がよさそうな獣道? でも登山者は何度も来てるのでわかってるようでした。この方は御嶽山の山頂でキャンプをするとの事で装備も完璧!私は軽装、ただし水分とタオルは持参してました!(先週の山登りで経験済み)

帰り道は絶対に分かりません。。。(目印は一切無し)

t3 (480x640).jpg


道なき道を1時間半、ようやく本来の登山道と合流。自生地まで100m!

t4 (640x480).jpg


ようやく到着! クリンソウは1つの茎に9個の花が咲くのかと思ってましたが五重塔の九輪に似てるから呼ばれてます。県下いや全国的に絶滅危惧種に指定されていて最近この自生地が発見されたとか。

t5 (640x480).jpg


本当に貴重な種類で守る会の方々がロープを張ったり案内板等で大切に見守ってるように見受けられました。

t6 (640x480).jpg


山中の沢に群生していて、クリンソウは野生の鹿等が食べない忌避植物であるため大群生になっとか。

t7 (640x480).jpg



t8 (640x480).jpg


下の段から徐々に上部の方へ花が咲いていくそうです。

t9 (640x480).jpg


殆ど上部も咲いていますので時期が過ぎてるような感じもします。

t10 (480x640).jpg


最盛期はこんな感じ(HPより拝借)

t21.jpg

クリンソウはサクラソウの一種で自生種しかないそうです。兵庫県の絶滅危惧種Bに指定され、この丹波が西南限だそうです。


登山者の方がお寺跡もあるので行きますか?の声について行く事に。

t11 (640x480).jpg


大岳寺(みたけじ)跡の案内板。こんな山奥にお寺があったとは。。。

t12 (640x480).jpg


いまは面影もありませんが礎石と思われるのが多数見受けられました。

t13 (640x480).jpg


ここで親切に道を教えていただいた登山者と別れました。

私はここで下山する事に。さすがに先ほどの獣道では戻れないので、遠回りですが本来のコースで戻ることに。

こんな小さな橋にも命名されてます。

t14 (640x480).jpg


鳥居堂跡

t15 (640x480).jpg


帰りはこんな感じの登山道が延々と・・・

t16 (640x480).jpg


台風か何かでしょうか?大木が根こそぎ倒壊してました。

t17 (640x480).jpg


バス停まで700m、駐車場前の道路へ!

t18 (480x640).jpg


獣除けの柵がありました。コースは間違ってなかったようです。

t19 (640x480).jpg


ここが本来の登山口です。民家の間を入っていくようですがこちらから侵入すればもっと楽に上れたかも?

t20 (640x480).jpg


先週は加古川の高御位山、今週は丹波篠山での2週連続登山となりました! まあ密集していないし、運動不足解消にはちょうど良かったかもしれません。

先週からふくろはぎの痛みが取れませんがバイクに乗ってる間は不思議と疲れが取れます。でもそのバイクがキーを回す度に警告灯が点灯しエンジンがかかりません。何度かON、OFFを繰り返すとまた始動しますが、そろそろ一斉点検が必要かも?。

nice!(60)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。