SSブログ

2021年 GW、コロナで断念!兵庫・花の絶景・回顧録 [バイク]

今年のGWは結局 まん延防止・緊急事態宣言で予定が全て取りやめになってしまいました。久しぶりに兵庫県内の花の絶景を見て記事UPの予定でしたが・・・過去の記事で皆さんにご紹介

まずは九尺の藤で有名な丹波市にある百毫寺2017年5月11日ツーリング



1.jpg

慶雲2年(705)に開基された天台宗の古刹

111.jpg

百毫寺の境内に120mもの藤棚が設けられ見頃を迎えてました。ここのフジは1.8mにもなる野田長フジで九尺のフジと呼ばれてます

2.jpg

見ためは1.5mくらいでしょうか。

3.jpg

藤棚に入るとこんな感じ。フジ独特の香りが充満してました

4.jpg

山間部に自生しているフジはよく見かけますが、藤棚のフジは全く別物に見えます

5.jpg


6.jpg

地面につくところを見たかったですね!コロナで2年連続の拝観中止となりました。再訪は来年以降になりそうです。。。

7.jpg

次の絶景は姫路市夢前町のヤマサ蒲鉾敷地内の芝桜2017年5月3日ツーリング


敷地内に芝桜の小道を作り一般開放しています

8.jpg

これはヤマサ蒲鉾さんが姫路に花の名所を作ろうとしたのが始まり。駐車場から全て無料でした。まん延防止の4月24日までは開放されてましたが緊急事態の25日からは中止となりました

9.jpg

ヤマサ蒲鉾の6500㎡の斜面地に21万株の芝桜が見頃を迎えてました

10.jpg

殺風景な斜面地も芝桜を育てる事により工場敷地が華やかに見えます

11.jpg

斜面上部ではヤマサゆるキャラの さっちゃん が左右に移動してました。

12.jpg


13.jpg


14.jpg


15.jpg

まるでパッチワークのようです。

16.jpg

4月の24日までにまた見ておけばよかったと少し後悔。。。

17.jpg

最後にこれは京都府の老富町ですがシャガミツマタの群生地 (2019年5月26日ツーリング


ここは京都府に緊急事態宣言が発令されたので4月23日から閉園。せめて3月中旬のミツマタ群生を見ておけばよかったかな?と・・・。

18.jpg

バイクの駐車料は無料。入園は協力金200円を支払い山中へ。

19.jpg

静かな杉林の中にシャガがあたり一面に!

20.jpg


21.jpg

冬の大雪で杉を保護するために枝の伐採・間伐をしたところ適度な日差しが入るようになり、いつのまにかミツマタやシャガが自生しだしたとの事。

22.jpg

それにしても凄い範囲!

23.jpg


24.jpg

自分の足音以外何も聞こえず、妖精でも出てくるのでは?そんな雰囲気でした

25.jpg

シャガのUP

26.jpg

ちなみにまだ見ていないミツマタの群生の様子(HPより拝借)

20210318183042 (640x427).jpg

ミツマタも凄い範囲で自生してるとか。。。

20210318183317 (640x427).jpg

見どころ満載のこれらの絶景も残念ながら今年も自粛、宣言解除の5月末までは色鉛筆画も増やして対処。

本来はバイクで外へ出かける事がメインのブログなのですが、、、今の時期はまた我慢するしかないようです。

nice!(155)  コメント(46) 
共通テーマ:バイク

nice! 155

コメント 46

さる1号

見事な藤ですねぇ
シャガの群生も凄いなぁ
by さる1号 (2021-05-17 05:10) 

やおかずみ

藤の花、シャガ見事ですね。
by やおかずみ (2021-05-17 09:02) 

tomi_tomi

さる1号 さん
コメント有難うございます。今年こそ再訪したかったのですがまた来年いきたいと思います^^
by tomi_tomi (2021-05-17 10:05) 

tomi_tomi

やおかずみ さん
コメント有難うございます。お寺も参拝客UPのため色々な事をやってますがこういうのは良いですね。拝観中止で残念ですが来年以降の楽しみにします。
by tomi_tomi (2021-05-17 10:08) 

mayu

見事な群衆美ですね(*'▽')

by mayu (2021-05-17 10:21) 

micky

フジに芝桜、それにシャガとどれもPCの画面いっぱいに咲き広がり、すてきです。
by micky (2021-05-17 10:30) 

tomi_tomi

mayu さん
コメント有難うございます。2年連続この光景が見れないのはもったいないですね。来年こそは再訪したいです。
by tomi_tomi (2021-05-17 10:52) 

tomi_tomi

micky さん
草花も群生すると圧巻ですね!コロナに関係なく育っていますが、この絶景の再訪は来年以降の楽しみにします^^
by tomi_tomi (2021-05-17 10:55) 

kokoro

どの花も素晴らしいですね
自由に出掛けられないのがもどかしいですが
来年こそは収まっていてほしいです
by kokoro (2021-05-17 11:57) 

まつき

120mの藤棚に1.8mの藤とは見てみたいですねぇ♪
来年こそ普通に見られる世の中になっていて欲しいです。
by まつき (2021-05-17 12:10) 

tomi_tomi

kokoro さん
コメント有難うございます。外へ出るブログで出かけられないのは辛いですね!来年こそは笑って出られるようになりたいですね^^
by tomi_tomi (2021-05-17 12:41) 

ゆきち

シャガは楚々として美しく大好きなお花です。
群生は圧巻ですね!
自分の足音以外聞こえない環境ってあまりないので体験したいです^^
by ゆきち (2021-05-17 12:42) 

tomi_tomi

まつき さん
コメント有難うございます。おっしゃる通りですね!来年こそは全て元に戻ると思います。^^
by tomi_tomi (2021-05-17 12:42) 

tomi_tomi

ゆきち さん
コメント有難うございます。杉林に観光客はいるのですが会話も聞こえず静かな佇まいでした。本当にもう一度見たい光景です^^
by tomi_tomi (2021-05-17 12:48) 

溺愛猫的女人

百毫寺の九尺の藤、見事ですね。某アニメのコスプレをしている方がいっぱいいそうです(笑)
ヤマサ蒲鉾の芝桜の小道もステキ、ところどころにあるゆるキャラ?もいい感じです。
シャガの群生地もすごいですね。確かに妖精が出てきそうです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2021-05-17 13:03) 

翁草

こんにちは~(^^♪ 
藤の花長くて綺麗ですね~~(*^^)v
シバザクラのパッチワークも綺麗だし、シャガやミツマタの規模が大きい群生は初めてです、見てみたいです。
どの花も綺麗ですものね~ >^_^<
by 翁草 (2021-05-17 13:18) 

たいちさん

ヤマサ蒲鉾の芝桜は10年前に行きました。美しい絨毯ですね。
百毫寺には藤の季節に行きたいですね。
by たいちさん (2021-05-17 13:48) 

tomi_tomi

溺愛猫的女人 さん
コメント有難うございます。今年は(去年も)こんな絶景も見ることなくまた代々続くイベントも中止で残念ですね。来年こそは見に行きます^^
by tomi_tomi (2021-05-17 14:24) 

tomi_tomi

翁草 さん
コメント有難うございます。山中で人知れず咲いてる花は本当に綺麗だと思います。まだ知られていない花の群生地がありそうですね^^
by tomi_tomi (2021-05-17 14:26) 

tomi_tomi

たいちさん さん
コメント有難うございます。今年は阪神の絶景で我慢します^^
by tomi_tomi (2021-05-17 14:27) 

ぴーすけ君

見事な藤棚!
下から見上げてみたいです〜。
by ぴーすけ君 (2021-05-17 14:51) 

tomi_tomi

ぴーすけ君 さん
コメント有難うございます。今年もそうしたかったのですが拝観中止で残念です。来年は地面に付くくらいの長さになってほしいです。
by tomi_tomi (2021-05-17 15:00) 

kyon

ミツマタ群生地があるとは聞いていましたが、ここでしたか。
藤もサイズ感がすごいですね。ここはいってみたいです。
by kyon (2021-05-17 16:45) 

tomi_tomi

kyon さん
コメント有難うございます。ほぼ日本海側で遠いのですが見る価値はあります。来年こそは再訪したいです!^^
by tomi_tomi (2021-05-17 17:05) 

hirometai

tomi_tomi様
凄く立派な藤ですね。(^-^)
芝桜もきれいですね。
シャガも群生すると見応えがありますね。
お手入れが大変ですね。
今年は皆さんに愛でていただけなくて残念でしたね。
来年こそは・・
by hirometai (2021-05-17 18:32) 

kohtyan

白毫寺の藤、すごいですね。こちらにも、足利の藤が有名ですが
長さ九尺もある藤、いわゆる砂摺りの藤ですね。
拝観中止とは残念でした。
by kohtyan (2021-05-17 18:43) 

tomi_tomi

hirometai さん
コメント有難うございます。群生するとやはり見ごたえありますが今年はそれを見られないのが残念です。来年こそは・・・と思ってます^^
by tomi_tomi (2021-05-17 18:56) 

tomi_tomi

kohtyan  さん
コメント有難うございます。場所によっては砂摺りのとも言いますね。奈良の春日大社にも砂摺りの藤がありますが来年また見に行きます^^
by tomi_tomi (2021-05-17 18:59) 

にゃご吉

藤棚、芝桜 綺麗ですね。こんな所があるなんて知りせんでした。
by にゃご吉 (2021-05-17 21:32) 

tai-yama

芝桜の赤白コントラストがカニカマみたい~。
by tai-yama (2021-05-17 23:23) 

tomi_tomi

にゃご吉 さん
コメント有難うございます。藤棚の夜間ライトアップもありますが全て中止、また来年行ってみます^^
by tomi_tomi (2021-05-17 23:47) 

tomi_tomi

tai-yama さん
コメント有難うございます。ヤマサだけに狙ってたのかもしれませんね!確かにカニカマに見えます。
by tomi_tomi (2021-05-17 23:48) 

pigumon

我慢ばかりしていては
体に毒なので
時々は気晴らしに
プチバイクツーリング
個人的には良いと思います
by pigumon (2021-05-18 09:13) 

tomi_tomi

pigumon さん
コメント有難うございます。おっしゃる通りですね。近場でいいところがあれば出かけたいです^^
by tomi_tomi (2021-05-18 09:55) 

sana

なんと見事な藤!
表現する言葉が見つかりません。
芝桜もシャガも規模が違う~絶景ですねえ…
人が集まらないようにするのは悲しいですが、今はやむをえません。
来年に期待です^^
by sana (2021-05-18 12:56) 

tomi_tomi

sana さん
コメント有難うございます。おっしゃる通りですね!すべては来年の楽しみにします^^
by tomi_tomi (2021-05-18 13:06) 

bis

かまぼこが食べたくなりました。
by bis (2021-05-18 19:05) 

tomi_tomi

bis さん
コメント有難うございます。やはり関西ですね!ヤマサ蒲鉾は有名ですし美味いと思います。
by tomi_tomi (2021-05-18 20:29) 

Inatimy

垂れ下がる藤の花、迫力ありますね。1.5m・・・私の身長と大差ないです^^;。
シャガの群生も見事だけれど、ミツマタの群生も実際に見てみたい光景ですね。
by Inatimy (2021-05-18 20:54) 

ぼんぼちぼちぼち

シャガ、ほんとにものすごい数が咲いてやすね。
殖えやすい花だとは知ってやしたが、ここまで延々と広がってる光景は初めて見やした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-18 20:55) 

tomi_tomi

Inatimy さん
コメント有難うございます。1.8mくらいまで育つ場合があるとのことでその時はまた行きたいです^^
by tomi_tomi (2021-05-18 22:46) 

tomi_tomi

ぼんぼちぼちぼち さん
コメント有難うございます。自生にしても凄い範囲で咲いてました。よっぽど条件が良かったのでしょうね!

by tomi_tomi (2021-05-18 22:51) 

よーちゃん

過去記事ですが、素晴らしい写真ばかり!
コロナで県を越えての移動もはばかられる毎日。
もうこんなのが1年以上続いてるんですよね・・・( ̄◇ ̄;)
by よーちゃん (2021-05-19 13:16) 

tomi_tomi

よーちゃん さん
コメント有難うございます。そうなんですよ、皆さんに見てもらおうと管理してる側も残念な毎日が続いていると思います。今年限りで終わってほしいものだと思います。。。
by tomi_tomi (2021-05-19 16:53) 

kousaku

百毫寺の長藤と云いヤマサ蒲鉾さんの芝桜、老富町のシャガと三俣が見事と云う他ないですね、これは一度行くしかないですね、やはり五月中旬頃なんですかね?
by kousaku (2021-05-20 14:33) 

tomi_tomi

kousaku さん
コメント有難うございます。運悪くすべて4月下旬から5月下旬のようです。兵庫・京都は5月末まで宣言中ですので今年は無理なような気がします。。。
by tomi_tomi (2021-05-20 15:31) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。